株式会社ナレッジリンクスでは、昨年度に引き続き、農林水産省の事業を活用し島根県が取り組む「しまね食品産業連携プロジェクト(しまねLFP)推進事業」の事務局運営業務を受託し、事業を進めていきます。
この事業は、地域の農林水産物等を活用し、社会的課題の解決と経済性が両立する持続可能な新たなビジネスを創出する仕組みを構築することを目的としています。
ローカルフードプロジェクト
(LFP)とは
「地域の食品産業を中心とした多様な関係者が参画するプラットフォームを形成し、地域の農林水産物を活用したビジネスを継続的に創出する仕組み」の構築を目指す事業です。
地域の食品産業を中心とした多様な関係者が、それぞれの持つ経営資源をプラットフォームに結集して、社会的課題解決と経済的利益の両立を目指した持続可能な新たなビジネスを創出します。
しまねLFPパートナーの参加募集
しまねLFPでは、LFPの事業趣旨に賛同し、それぞれの立場から関心を持っていただける全ての方を対象に、「しまねLFPプラットフォーム」への参加者(LFPパートナー)を募集しています。
<しまねLFPパートナーとは>
県産農林水産物を活用し、従来とは異なる発想のもと、新たなビジネスモデルの創出を目指す方、異業種連携・交流に関心のある方、LFPの取組の趣旨に賛同される方(県産農林水産物を活用した新商品・新サービスの開発に取り組みたい農林漁業者、食品加工事業者等。県産農林水産物を活用した新商品・新サービスの開発に技術や知識で協力できる加工事業者、大学、試験研究機関、支援機関等)
<しまねLFPプラットフォームとは>
LFPパートナーで構成される、新たなビジネスを生み出すためのプラットフォーム(集まる場)。
<LFPパートナーの4つの取り組み>
LFPパートナーに登録することで様々な支援を活用することができます。
- ①パートナー間での情報交換や交流(LFPパートナーと事務局)
- ②しまね食品産業連携プロジェクト(LFP)推進事業(国補助金)
- ③専門家のアドバイス(事務局)
- ④交流会・セミナーの開催(事務局)
プラットフォームに参加するLFPパートナーの皆さまには、新たなビジネスを生み出すアイデア出しのワークショップやクラウドファンディングの研修会等に参加していただきます。
研修会 | 戦略会議 |
---|---|
第1回:7月24日(月)13:00~15:45 LFPの意義やプラットフォームに参画した事業者の意識醸成に資する講議 (zoomオンラインライブ配信) ・『LFPの意義等について』『今期JR企画の取組』 中央LFP事務局 青木 一馬 氏 ・『昨年の事例と、LFPの取組ポイント』 LFPコーディネーター 株式会社アール・ピー・アイ 佐藤 孝弘 氏 ・モルツウェル株式会社 代表取締役 野津 積 氏 |
第1回:9月15日(金)13:00~ しまねLFPで取り組む間接補助事業内容の検討、間接補助事業者及び連携する事業者の選定、間接補助事業者以外の事業内容検討 (zoomオンラインライブ配信) ・テーマごとに事業計画発表 |
第2回:8月31日(木)13:00~16:00 場所:朱鷺会館(出雲市) 地域資源の洗い出しにより、新たなビジネスモデルのアイデアを生み出すための勉強会・ワークショップ、クラウドファンディング等の勉強会 第一部(会場参集・オンラインライブ配信) 講演 ・For Good(株式会社ボーダレス・ジャパン)小松航大 氏 第二部ワークショップ(会場参集のみ) ・複数のテーマをもとにLFPパートナーでワークショップ及びブラッシュアップ |
第2回: 間接補助事業及びそれ以外の事業の進捗状況確認、取り組み内容のブラッシュアップ(令和6年2月開催予定)(会場参集とZOOMによるハイブリット開催) ・R5LFP取組発表報告(現地開催) ・テーマについて講評(zoom開催) |
第3回: 地域の実情や想定する新たなビジネスを踏まえた研修及び次年度の取組内容検討(令和6年下旬開催予定)(会場参集とZOOMによるハイブリット開催) ・中央LFPより他県の取組事例とR5の総括(zoomにて) ・R5LFP取り組み事業者より新たなビジネスのアイデア出し(現地開催) |
〇戦略会議で打ち出された「新たなビジネス」には、国補助金の交付やクラウドファンディング実施に向けた支援を行います。
過去のセミナー
第1回研修会
日時 | 2023年7月24日(月)13:00~15:45 |
---|---|
開催方法 | Zoom ウェビナーによるオンラインライブ配信およびアーカイブ配信開催 |
内容 | ・LFPの意義やプラットフォームに参画した事業者の意識醸成に資する講議 |
第2回研修会
日時 | 2023年8月31日(木)13:00~16:00 |
---|---|
開催方法 | 対面+Zoomウェビナーによるオンラインライブ配信およびアーカイブ配信 |
内容 | ・ローカルフードビジネスを生み出すための勉強会、ワークショップ |
第1回戦略会議
日時 | 令和5年9月15日(金)13:00~14:50 |
---|---|
開催方法 | Zoom ミーティングによるオンライン配信およびアーカイブ配信開催 |
内容 | しまねLFPで取り組む間接補助事業内容の検討 |
令和5年度
しまね食品産業連携プロジェクト(
しまねLFP)事務局
実施主体:
株式会社ナレッジリンクス
島根県松江市浜乃木2丁目15-7サンビビル2F
TEL:0852-67-2428
FAX :0852-67-2429
E-mail:lfp@kl-llp.com
問合せ受付時間:平日9時~17時